過去の記事 〈2011年〉

12月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:12月25日(日)15:00~18:00

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
 メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
 電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)

11月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。 

 

日時:11月27日(日)15:00~18:00 

 

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。  (震災で全壊した中野セミナーの代用物)  JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。  「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、  参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに  道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。 

 

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし) 

 

mixi以外での参加申込・問合せ  メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp  電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)

被災地における離婚と子ども問題相談会

被災地における離婚と子ども問題は、被災地支援においては後回しにされる可能性が高いですが、やはり隠れた社会問題の一つであろうと思います。 

 もちろん、被災地以外の親子の引き離し問題と内容的には概ね重なるのですが、被災地ならではの特徴もあるでしょう。例えば、安否確認の切実な必要性、トラウマの上塗り状況、震災離婚の増加に伴う会えない親子の増加、行政の混乱状況等 

 我が子に会いたい親の会では、9月の被災地における離婚と子ども 相談員研修会を踏まえ、11月に被災地仙台での相談会を開催します。 

 来談者はもちろんのこと、その他にも離婚と子ども問題に興味ご関心のある方、あるいはサポーターの方等、皆さんのご参加を歓迎いたします。 

1、内容 
(1)はじめに:主催者あいさつ 

(2)講演(14時15分~45分) 
 「被災地における離婚と子ども ~自死遺族支援、仙台「精神科マップ」の作成者、そして「会いたい子ども」の立場から語る」(全国自死遺族連絡会)
  
(3)当事者報告(14時45分~15時) 

(3)グループ・ディスカッション等(15時10分~40分) 

(4)個別相談(希望者のみ) 15時45分~ 

 * アンケートの実施等も検討中 

2、日時:平成23年11月5日(土) 14時~16時半 (開場13時45分) 

3、参加費: 1000円 

4、場所:エルソーラ仙台 (J R仙台駅から徒歩2分) 
  〒980-6128 仙台市青葉区中央1丁目3-1 
   アエル 28階・29階 
  TEL.022-268-8041  FAX. 022-268-8045 

10月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:10月30日(日)15:00~18:00

☆希望者があれば、続きで夜の山歩きに行きます。(後述)

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
 メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
 電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)


☆希望者がある場合の山歩き

・懐中電灯が必要です。
・天気が悪化しそうなら雨具(傘で可)も必要です。
・靴は歩きやすければ何でも可です。
 (簡単に登れる山です。)
・飲物は直前に自販機で1本買えばOKです。
・何か食べておきたい方は18:30までに。(近くにコンビニあり)
・18:30にコンテナ出発。

地下鉄新長田駅18:41(230円) → 妙法寺駅18:47 → 妙法寺小学校 → 高取山(321m) → 丸山市街地 → 神戸電鉄鵯越駅

休憩なしなら鵯越駅に20:30頃到着、JR・阪急・阪神の三宮は21時すぎ。
休憩その他で遅れても神戸駅や三宮駅に22時までには到着。

(山の前後は市街地で、正味の山歩きは1時間程度です。)
(六甲全山縦走コースの一部です。)
(高取山は市街地や大阪湾の眺めが良く、今回は夜景になります。)

9月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:9月25日(日)15:00~18:00

☆希望者があれば、続きで夜の山歩きに行きます。(後述)

★↑ 今回は参加者が増え、今のところ山歩き希望はないので、山歩きは中止します。(9月24日編集)

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
 メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
 電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)

★↓ 今回は参加者が増え、今のところ山歩き希望はないので、山歩きは中止します。(9月24日編集)

☆希望者がある場合の山歩き

・懐中電灯が必要です。
・天気が悪化しそうなら雨具(傘で可)も必要です。
・靴は歩きやすければ何でも可です。
 (簡単に登れる山です。)
・飲物は直前に自販機で1本買えばOKです。
・何か食べておきたい方は18:30までに。(近くにコンビニあり)
・18:30にコンテナ出発。

地下鉄新長田駅18:41(230円) → 妙法寺駅18:47 → 妙法寺小学校 → 高取山(321m) → 丸山市街地 → 神戸電鉄鵯越駅

休憩なしなら鵯越駅に20:30頃到着、JR・阪急・阪神の三宮は21時すぎ。
休憩その他で遅れても神戸駅や三宮駅に22時までには到着。

(山の前後は市街地で、正味の山歩きは1時間程度です。)
(六甲全山縦走コースの一部です。)
(高取山は市街地や大阪湾の眺めが良く、今回は夜景になります。)

被災地における離婚と子ども 相談員研修

  未曾有の大災害に見舞われた被災地では、今、人々の価値観が大きく揺さぶられ、それに伴う、震災離婚、震災自殺等の問題も大きくクローズアップされています。

  今年度、我が子に会いたい親の会では、11月被災地仙台にて、親子の引き離し問題に関する相談会の開催を予定しています。

  つきましては、それに先立ち9月東京にて、被災地における離婚と子ども相談員研修を開催します。

  奮ってご参加下さい。
  

<開催予定日時>
  2011年9月10日(土) 14時~17時

<対象>
 当事者相談員(ピア・カウンセラー)、相談業務従事者、司法関係者等

 * この問題に興味関心のある方ならば、どなたでも参加できます

<参加費> 1000円

<開催場所>
  大正大学 (5号館2階実習閲覧室)

 



 〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 電話番号:03-3918-7311
 都営地下鉄三田線・・・・西巣鴨駅下車徒歩2分
 JR埼京線・・・・板橋駅東口下車徒歩10分
 都電荒川線・・・新庚申塚駅又は庚申塚駅下車徒歩7分

<内容>
1、はじめに:総論「被災地における離婚と子ども問題相談員に求められるもの」(15分)14時~
  我が子に会いたい親の会 代表 須田桂吾(児童福祉施設心理士、臨床心理士)
 (1) 物語の受容 (2)教育(具体的対応の指針) (3)専門機関等(弁護士、心理士、自助グループ等)の紹介

2、研修
(1) 被災地における離婚後の引き離された親子たちの語り(20分)14時15分~

(2) 相談員としての傾聴(45分)14時35分~
    大正大学 青木聡 (臨床心理士)

(3) 教育(具体的対応の指針)(20分)15時20分~
    我が子に会いたい親の会 須田桂吾

    10分休憩(15時40分~)

(4) 専門機関等(弁護士、心理士、自助グループ等)の紹介(20分)(15時50分~)
    我が子に会いたい親の会 東北事務局 緒倉珠巳

(5) 質疑応答(30分)(16時10分~)

3、おわりに(20分)(16時40分~)
    振り返り用紙の記入(10分)    終わりの挨拶(10分)

8月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。 

日時:8月28日(日)15:00~18:00 

☆希望者があれば、続きで夜の山歩きに行きます。(後述) 

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。 
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物) 
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。 
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、 
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに 
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。 

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし) 

mixi以外での参加申込・問合せ 
 メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp 
 電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降) 


☆希望者がある場合の山歩き 

・懐中電灯が必要です。 
・天気が悪化しそうなら雨具(傘で可)も必要です。 
・靴は歩きやすければ何でも可です。 
 (簡単に登れる山です。) 
・飲物は直前に自販機で1本買えばOKです。 
・何か食べておきたい方は18:30までに。(近くにコンビニあり) 
・18:30にコンテナ出発。 

地下鉄新長田駅18:41(230円) → 妙法寺駅18:47 → 妙法寺小学校 → 高取山(321m) → 丸山市街地 → 神戸電鉄鵯越駅 

休憩なしなら鵯越駅に20:30頃到着、JR・阪急・阪神の三宮は21時すぎ。 
休憩その他で遅れても神戸駅や三宮駅に22時までには到着。 

(山の前後は市街地で、正味の山歩きは1時間程度です。) 
(六甲全山縦走コースの一部です。) 
(高取山は市街地や大阪湾の眺めが良く、今回は夜景になります。)

7月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:7月24日(日)15:00~18:00ですが、
   かなり遅くまで続くことが多いです。
   続きで同じ場所または別の店で飲み会になることもあります。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)

2011年度 総会 (資料)

 総会資料につきましては、開催日1週間前を目処に、当ホームページ等にて、事前に公開する予定です。

 

 つきましては、開催日当日までに資料に目を通し、ご意見等がある場合には、事前に当会までお寄せ下さい(当HP内の「問い合わせフォーム」等をご利用下さい)。

 

 開催日当日は、所定の限られた時間にて、質疑と承認を行なう予定です。

 

 どうぞよろしくお願い致します。

 

 

■  追記 (平成23年7月3日)

 

総会資料は下記で閲覧できます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

総会資料

http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/soukai.pdf

 

我が子に会いたい親の会 第5回公開勉強会

被災地における離婚後の親子たち 
 
~ 子どもの最善の利益の観点から、どのように向き合うか


 今回、未曾有の大災害に見舞われた東北。その中心地であると同時に、多くの死者・行方不明者を出した宮城県仙台にて、被災地における離婚後の引き離された親子たちが、今後どのようにこの事態に向き合って行くか。当事者たちの取るべき行動とは何か。行政や民間による支援のあり方はどうあるべきか。また今後の社会的啓発のあり方等、さまざまな観点から考える機会としたい。

<開催予定日時>
  2011年7月9日(土)(14時総会~) 公開勉強会14時40分~16時半

<内容>

 1、我が子に会いたい親の会 総会(30分)
   昨年度の振り返りと今年度の活動方針

 2、休憩(10分)

 3、(14時40分~) はじめに:問題の概要
  ・安否確認ができない ・駆け付けてわが子を抱きしめてあげることができない
  ・新たな被災地モデルの発信

 4、被災地における当事者報告
   石巻の被災者を予定

 5、今後の具体的解決に向けて
  ① どうすればよいのか
   短期: 最低限の安否確認、親子の対面。そのための支援をどこに求めるか。
   中期: 自助グループ作り。親子の継続的交流づくり。今後の啓発活動のあり方。
   長期: 民法改正とその後。支援システムの構築(新しい社会的養護モデルを視野に入れた、被災地における引き離された親子に対する交流支援の構築)。

  ② 仙台の司法関係者(元調査官等)による支援活動の現状報告
 ~ 今後の支援ネットワークの構築を視野に入れて : 元最高裁事務総局家庭審議官
    
 6、休憩

 7、質疑応答

 8、おわりの挨拶

<開催場所>
  みやぎNPOプラザ(榴ヶ岡) 第一会議室

 宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地
 TEL:022-256-0505  FAX:022-256-0533 E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp
 交通案内: 電車:JR仙石線榴ヶ岡駅下車 徒歩7分 バス:仙台市営バス、宮城交通 「第四合同庁舎前」下車 徒歩3分 無料駐車場:47台(うち身障者用2台)

6月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:6月19日(日)15:00~18:00ですが、
   かなり遅くまで続くことが多いです。
   続きで同じ場所または別の店で飲み会になることもあります。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)

シンポジウム:親子の引き離し問題と社会的養護のあり方

開催日時
2011年06月04日(15:00~17:00)
開催場所
静岡県( 静岡県コンベンションアーツセンター/グランシップ)
自主シンポ8 (会議室902)

親子の引き離し問題と社会的養護のあり方 ~ 子どもの養育者における優先順位という視点を踏まえて

 
日本家族研究・家族療法学会第28回大会ホームページ
http://www.wdc-jp.biz/jaft/conf2011/index.html

* 当シンポジウムは、第28回大会のプログラムのひとつとして開催されます。
非会員が本大会に出席も可能ですが、その場合には、下記のように参加費が必要です。
詳しくは、大会HP等にてご確認下さい。
http://www.wdc-jp.biz/jaft/conf2011/contents/fee.html

会場: 静岡県コンベンションアーツセンター/グランシップ
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田79-4
TEL:054-203-5710(代表)
http://www.granship.or.jp/


■  親子の引き離し問題と社会的養護のあり方 ~ 子どもの養育者における優先順位という視点を踏まえて

 現在、日本で児童養護施設などの社会的養護のサービスを受けて生活している子どもたちの多くは、親の離婚や家庭内での虐待等、何らかの家族機能の不全が原因となって、養育状況の変更を余儀なくされたケースである。概して言えば、家庭が崩壊した結果、施設に措置されたケースが過半数以上を占めている。しかし、現状は、代替的に用意された施設で育てさえすれば、子どもの最善の利益に見合う結果になるかと言えば、必ずしもそうではなく、このことは施設内虐待や退所後の自立の困難さ等の問題からも明らかであろう。
 児童の権利条約は、第20条において、社会的養護の担い手について言わば優先順位を定めている。つまり、児童のための代替的な監護には、「里親委託、イスラム法の力ファーラ、養子縁組又は必要な場合には児童の監護のための適当な施設への収容を含むことができる 」としており、そこでの施設養護は言わば二次的な位置づけに止まっている。

 そもそも、子どもたちの最善の養育状況を保障するという観点からすれば、広義の養育支援における優先順位は、社会的養護に託する前の、子育て支援や家族修復、離婚後の親子支援(生活や親子交流支援等)、あるいは親族支援等にさかのぼる。つまり、「普通の家庭で育てること」から「大舎制施設で社会的に育てる」という両極の間には、本来さまざまな養育の担い手や社会的サービスが存在し得るとともに、それらには優先順位が想定される。

 以上のような視点、すなわち子どもたちの健全な成長を保障するため、社会的にどのようなサービスを用意するべきかという問題意識の下では、その各論として社会的養護のあり方が検討され、さらに社会的養護における家族支援のあり方も検討される。

 そのように考える時、子どもの養育保障制度における諸外国と日本との大きな違いとして、離婚後の子どもの養育者としての実親に対する位置づけの差が浮かび上がってくる。
 児童の権利条約は、第18条で、子どもは実父母によって共同で養育されることが最優先されると謳っている。このことはすでに国際的な共通認識として位置づけられ、各国の法律や社会的サービスなどの具体的な社会制度として整備されている。
 一方、日本は、すでに1994年に児童の権利条約を批准しているにもかかわらず、離婚後の単独親権制度が保持されたままであり、そのため多くの離婚後の別れて暮らす親子たちは、親子関係の維持ができない状態を余儀なくされている(親子の引き離し問題)。
 つまり、日本において両親の離婚に直面した子どもたちの多くは、社会的養護に託される子どもたちも含め、本来最も優先順位が高いはずの実親との関係を事実上絶たれており、このことをも含め、社会的養護およびそれ以前の家族支援等、子どもの健全な発達を保障するための法律や社会的サービスのあり方等を再検討することは、喫緊の課題であろう。

 本シンポジウムは、以上のような問題意識の下、フロアーの参加者とともに、下記の構成にて、演題を中心に検討し、認識を深めたい。

1、問題の概要  2、片親疎外:児童虐待としての片親疎外と社会的養護の現状
3、親子の引き離し問題と法制度の実情  4、当事者報告  5、質疑応答および意見交換等

5月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:5月29日(日)15:00~18:00ですが、
   かなり遅くまで続くことが多いです。
   続きで同じ場所または別の店で飲み会になることもあります。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)

4月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:4月29日(金・祝)15:00~18:00ですが、
   かなり遅くまで続くことが多いです。
   続きで同じ場所または別の店で飲み会になることもあります。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)

第44回定例会

開催日時:2011年03月06日

 

目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

*今後も1ヶ月に一度(原則第1ないし2土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 学習室B

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/touroku.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。


* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。(運営委員会に参加を希望される一般の参加者の方々については、事前に運営委員までその旨ご連絡下さい。)

運営委員会:55太郎、きーたん、オセ、pomchi、えいえい、ナカノ、たま


* 我が子に会いたい親の会は、当事者が相互支援を行なう自助グループです。

継続的に参加するメンバーの方々については、会運営における役割分担を求めております。

ご理解のうえ、ご協力の程、お願い致します。

* 懇親会のみの参加は、原則ご遠慮頂いております。

ただし、特別な事情のある方については、事前にその旨運営委員までお申し出下さい。

何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

2月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

 

日時:2月27日(日)15:00~18:00ですが、
   かなり遅くまで続くことが多いです。
   続きで同じ場所または別の店で飲み会になることもあります。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)

第4回 我が子に会いたい親の会 公開勉強会

<ご案内> 第4回 我が子に会いたい親の会 公開勉強会 
 家族は今 :親子の引き離し問題から見えてくるもの

 東北における「引き離された親子たち」は、他の地域に比べても決して少なくないものと考えられますが、未だに声を出しにくい状況にあるようです。そうした状況を打開していくためには、少しずつでも草の根の繋がりを作っていくことが肝要でしょう。

 仙台・宮城は、親子の引き離しを目的とした濫用の訴えが多数上がっているDV防止法を、客観的に十分検討することなく、さらなる拡充を図ろうとする動きが、現在懸念されるところです。

 こうした中、本勉強会は、国際的にも厳しく批判されている、日本における「親子の引き離し」の
現状を、東北の中心地である仙台・宮城にて、さまざまな観点から見つめ直し、当事者の声を発信するきっかけになればと思います。

 ご多忙中とは存じますが、何卒ご出席賜りますようお願い申し上げます。

1、内容
(1)はじめに:親子の引き離し問題の現状とその解決~仙台・宮城(および東北)の場合
  我が子に会いたい親の会 須田桂吾(児童福祉施設 心理職、臨床心理士)

(2)当事者による体験報告
 わが子と引き離された親の立場から、親子の引き離しの実態について(男女1名ずつ)

(3)特別報告:「会いたい子ども」「自死遺族」および「精神医療の問題」に目を向ける立場から
 田中幸子(全国自死遺族連絡会)

(4)面会交流に協力した監護親およびステップ・ファミリーに移行した母親の立場から
 緒倉珠巳(ステップ・ファミリー アソシエーション オブ ジャパン代表、
        我が子に会いたい親の会運営委員)

2、開催日時および参加費
2011年2月5 日(土) (開場13時45 分) 14時~16時半
* 参加費 1000円

3、開催場所
 会場: エルソーラ仙台  研修室 1
 所在地  仙台市青葉区中央1丁目3-1 アエル 28 階・29階  TEL.022-268-8041
 アクセス J R:仙台駅から徒歩2分 地下鉄:仙台市営地下鉄南北線仙台駅から徒歩4 分

4、本勉強会に関する連絡先: 我が子に会いたい親の会 
 携帯電話:090-7334-7361 ファックス:0463-26-5888  メール:cpsuda@yahoo.co.jp
 * 当勉強会の案内文はこちら http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/benkyou1.pdf

5、主催および関連グループ等
(1)主催: 我が子に会いたい親の会
  公式HP http://wagakonokai.jimdo.com/  公式ブログhttp://wagakonokai.blog31.fc2.com/ 
(2)真のDV防止法を求める会   http://mixi.jp/view_community.pl?id=1557892
(3)我が子に会いたい親の会 東北   http://mixi.jp/view_community.pl?id=3549681

大文字山(京都)でハイキング

屋内での集まりとは別に、山歩きを企画しました。
過去にも似たものをやっており、歩きながら色々な話をしています。

開催日 : 2月5日(土)
(翌日は京都で親子ネット関西の「定例会&ビラ配布・署名活動」があります。)

集合場所 : 京都市営地下鉄東西線蹴上(けあげ)駅の改札を出たところ

集合時間 : 午後12:30 ただし付近で一緒に昼食の方は11:30
(午後12:30出発で、昼食はそれ以前に済ませておいてください。)

コース : 地下鉄蹴上駅 → 日向大神宮 → 七福思案処 → 大文字山(466m) → 大文字(送り火の場所) → 銀閣寺 → 銀閣寺バス停
(山と渓谷社「京都府の山」50番の「大文字山」のコース)
 歩行時間 : 3時間20分
 歩行距離 : 6.3km
 累積標高差 : +413m,-413m
 体力度・危険度ともに初心者向き
(「眼下に市街を一望する大パノラマは見事で他の山は比較にならない」とのことです)

参加希望や質問はコメントまたはナカノにメッセージでお願いします。

1月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:1月30日(日)15:00~18:00ですが、
   かなり遅くまで続くことが多いです。
   続きで同じ場所または別の店で飲み会になることもあります。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)

第43回定例会

開催日時:2011年01月08日

目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

*今後も1ヶ月に一度(原則第1ないし2土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 洋室

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/touroku.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。


* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。(運営委員会に参加を希望される一般の参加者の方々については、事前に運営委員までその旨ご連絡下さい。)

運営委員会:55太郎、きーたん、オセ、pomchi、えいえい、ナカノ、たま


* 我が子に会いたい親の会は、当事者が相互支援を行なう自助グループです。

継続的に参加するメンバーの方々については、会運営における役割分担を求めております。

ご理解のうえ、ご協力の程、お願い致します。

* 懇親会のみの参加は、原則ご遠慮頂いております。

ただし、特別な事情のある方については、事前にその旨運営委員までお申し出下さい。

何卒ご理解の程よろしくお願い致します。


下記でも掲示中
コミュ「真のDV防止法を求める会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1557892

コミュ「親子の引き離し問題連絡協議会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1859383

関西で1月3日~4日に「しぶんぎ座流星群」を眺める集まり

開催日時:2011年01月03日(~4日、深夜~早朝)

開催場所:兵庫県(西宮市の西宮浜の公園)

以前から関東で引離し当事者が星を見る集まりがあることを聞いていますが、
正月休みが終わるころの「しぶんぎ座流星群」で、関西で企画しました。
寒い時期ですが、シュラフ(寝袋)に入って寝転んで星を見るというものです。
シュラフはこちらで用意します。
天候に恵まれなくても、屋内での通常の集まりと同様の話ができます。

しぶんぎ座流星群(三大流星群の1つ)が1月4日午前に極大です。
午前5時以降の夜明け前に多く見ることを期待できます。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201101/0104a/index-j.shtml
http://www.sendai-astro.jp/observation/blog/2010/12/post-136.html
http://www.nao.ac.jp/hoshizora/3major.html

なお、明け方は、人工衛星もよく見られます。

今回は新月で月明かりがなく、条件は最良です。
ただし、西宮は大阪と神戸の間で、都会の光で空が明るく、あまり向いていません。
都会から遠く離れたところで見るほうがずっと適しています。

まだ集合時間等については決めていません。
参加希望や質問は、コメントまたはメッセージください。

1月2日に関西で臨時の集まり

開催日時:2011年01月02日(14:00から)

最近、引離し状態になってしまわれた方の相談をメインにします。
離婚調停や面交調停の経験者も参加していただけたらと思ってアナウンスしています。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)